保険診療

料金について

健康保険に応じた1割~3割の金額(初回・再診時400~1,200円/2回目以降200~600円)
※1ヵ月以上来院が空いた場合、再診の扱いとなります。

適応症状

主な自覚症状
脱臼・打撲・捻挫・挫傷・腰の痛み・寝違え・むち打ちなどの外傷、骨折・脱臼後の対応、スポーツ障害などの症状

施術事例を見る

主な外傷症状について詳しく見る

スポーツ障害とスポーツ外傷について

スポーツ障害

スポーツ障害とは、スポーツによって繰り返される過度の負担が積み重なって、痛みを主とした症状が生じた状態です。軽いものは運動時の痛みですが、重症になると日常生活にも困難を伴うようになります。

スポーツ外傷

スポーツ外傷とは、大きな力が一回加わることによって急に生じるものです。つまりスポーツ中に生じるケガのことです。

施術事例を見る

スポーツ障害とスポーツ外傷に詳しく見る

施術の種類

電気療法

干渉波という、身体に一番やさしい電気を流します。
血行を良くし、硬い筋肉を柔らかくしたり痛みの緩和を促します。(約10分)
※狭心症等ある方はお申し出ください。

温熱療法

血行を良くし、疼痛物質・疲労物質を取り除いていく治療です。

寒冷療法

冷却することにより、余分な熱、炎症を取り除き、骨、関節、筋肉などの破壊を防ぎます。

運動療法

可動域の増加や、機能が低下した筋肉・関節の正常可動を促します。

キネシオテープ

伸縮性のあるテープを貼って筋肉の動きを正常にします。スポーツをする時に効果があります。

施術事例

CASE 1 : ぎっくり腰
急に重いものを持ったり、力を入れたときに受傷される方が多く、背中をまっすぐ伸ばすのが困難で、前傾姿勢での歩行しかできなくなってしまいます。痛めた直後は少ししか痛みが無かったのに、翌日になってから急激に痛くなる場合もあります。
状態によって対応していきますが、治療法として、炎症がひどく痛みが強い状態のときはアイシングとストレッチ、リハビリ指導を行います。
CASE 2 : 寝違え
長時間一定の同じ姿勢をした場合に起こる事があり、首、肩周辺に痛みが走り、ひどい時は動かすのも困難な場合があります。治療する際に痛みの程度、可動域の計測、痺れの有無を調べるために徒手検査法と呼ばれるテストをします。
治療法としては、急性期の炎症の強い場合にはアイシングを行い、症状の回復レベルに応じてストレッチやリハビリ指導をすることにより痛み改善のお手伝いをさせていきます。
CASE 3 : 膝関節捻挫
急な動作で膝に力をかけ痛くなってしまい、症状として階段の昇り降りや正座、イスから立ち上がるときに強い痛みが見られます。
徒手検査等(稼動域検査等)を行ってから物理療法と手技療法を施し、痛み改善のお手伝いをしていきます。
CASE 4 : 足関節捻挫
足首を捻ってしまうことにより発生し、足首を固定している靭帯や筋肉が炎症を起こしてしまい、重度のものになると腫れがひどくなり歩行が困難になります。
治療段階としては検査を行い、アイシングと物理療法を施し、患者様の生活状況に応じてテーピング固定を行います。